-
第67回 金沢市子ども会大会 開催
日時:11月19日(日) 13:00開会
場所:いしかわ子ども交流センター (金沢市法島町11-8 TEL 076-243-6501)
内容:1部 表彰伝達式及び活動発表(13:00~13:50)
2部 表彰式(14:00~)
*式典の進捗状況や新型コロナウイルスなどの感染拡大状況によっては中止になったり内容や時間が変更になる場合があります。ご了承ください。
-
わくわくフェスティバル2023 ㏌ KANAZAWA(わくフェス)開催
小学5.6年生を対象に、リーダー委員(高校生)と少年委員(中学生)が、企画・運営する研修会です。
いろいろレクリエーションや夜の活動など、高校生や中学生たちが楽しく一緒に活動してくれます。
テーマ:ドキドキ!!脱出島 ~無人島から脱出せよ~
日時:9月16日(土)~17日(日) 一泊二日
場所:キゴ山ふれあい研修センター(青少年交流棟)
参加費:1500円
開催要項・申込書は下記添付ファイルをご覧ください。
次世代指導者養成所「育成委員研修会Ⅳ」を兼ねます。
リーダー委員や少年委員の活躍ぶりを是非この機会に見学・体験してみませんか。
申込書などは下記ファイルをご覧ください。
-
子どもサマーパラダイス ㏌ KANAZAWA 開催
「子どもサマーパラダイス ㏌ KANAZAWA」(略称:サマパラ)を開催します。
年齢を問わず、多くの子どもたちが異年齢や各校区(地区)の仲間たちと楽しく交流することなどを通して、心身ともに健全なかなざわっ子の育成を図ることを目的としています。
日時:8月20日(日)
開会式:9時30分 体験時間:10時~14時30分
あいさつ:金沢市子ども会連合会 会長 縄 寛敏 金沢市長 村山 卓 様
子どもはしごのぼりの演技(金沢市第一消防団)
米泉小学校マーチングバンドの演奏
体操・・・若い力
開会式の参加した先着100名の子どもには、「キッチンカーの補助券100円」をプレゼントします。
場所:金沢市総合体育館(金沢市泉野出町3-8-1)
内容:3つのブースに分かれていて、楽しくいろいろな体験が出来ます。
ビンゴ大会も行います。 2回実施(午前、午後とも参加OK)
①11:30~12:00 ②14:00~ 14:30
申込:自由参加(事前申し込みは不要です。) 参加費は無料(キッチンカーは有料)
幼児(0歳からOK)~大人(保護者、同伴者)まで誰でも参加出来ます。
時間内で参加できる時間に来てください。
保険:安全共済会に入っていない小さなお子さんや保護者は、1日のボランティア保険で対応します。
持ち物:内履き(スリッパなど)必ず持って来てください。
子どもは必ず内履きズックを持って来てください。(綱引きなどの体験のため)
内履きがない時は体育館に入れません。観覧席への入場になります。観覧席は外履きのまま入れます。
詳細は、下記の実施要項、チラシを見てください。
問い合せ先:金沢市子ども会連合会 TEL 261-8300
-